皇后の品格 視聴率と評価にOSTまとめ!暴力シーン議論もあり
概要

18年から19年にSBSで放送された韓国ドラマ「皇后の品格」です。
主演にチャン・ナラ、シン・ソンロク、チェ・ジニョク、シン・ウンギョンら。

皇后の品格の視聴率は?

同枠ドラマは18年の「リターン」以降、視聴率面ではイマイチ伸びていませんでしたが。
皇后の品格はその「リターン」のプロデューサーと、大物脚本家キム・スノク作家の作品ということでも注目を集めたドラマです。
主演のチャン・ナラも当時は興行不敗の人気女優ですしね。




その「皇后の品格」は初回7.2%の視聴率でスタートと、平日のミニシリーズとしては比較的高い数字となっています。
6話で初の視聴率10%超え、その後も10%以上を叩き出していますね。

12話で自己最高視聴率17.9%、最終回は16.5%となっています。
最終回で自己最高視聴率を更新できなかったのは残念ですが、良い視聴率を記録したドラマですね。

皇后の品格の評価は?

「皇后の品格」は大ヒットドラマ「ペントハウス」シリーズと同じ、キム・スノク脚本です。
キム・スノクは連続ドラマの脚本を書くことが多かった人で、ミニシリーズ執筆は9年ぶりのこと。

ミニシリーズですから、連続ドラマよりもストーリー展開も早かった点は好評です。
それが比較的若い層にも受けてドラマのヒットにつながったようですね。

議論された問題点

そしてペントハウスと同じように、皇后の品格は議論が絶えなかったドラマになります。
例えば現場の制作スタッフの長時間労働、チェ・ジニョクとシン・ソンロクが撮影中にケガをするなど。
(チェ・ジニョクは制作陣との不和の話も聞こえてきたし、放送延長分は降板となった)

あとは暴力シーンも議論になっていますね。(ペントハウスと同様に)
序盤から議論があるなか、中盤の拷問のシーンや終盤の妊婦暴行シーンなど絶えることなく議論となる暴力シーンが・・・。




制作トラブルも結構あって、スタッフが29時間半連続撮影で告発されたり、SBS側が勤務時間違反を認めたなんてニュースも出ております。
チェ・ジニョクの降板は放送延長の影響が大きくて、代役が出てきたせいでキャラクターの扱いが不自然になったって指摘も多いですね。

皇后の品格のOSTまとめ

チャン・ドクチョル「What Would It Be」

Gaho「Not over」

Kei(LOVELYZ)「Can You Hear Me」

JAMIE「Low Voice」

ソ・ジアン「Only One Day」

Giryeon「Open Ending」

まとめ

いろいろと問題がありながらも、面白いのは面白いので視聴者からはシーズン2の声もあるほどの人気ドラマとなっています。
シーズン2が希望されるのは、結末がイマイチだったことも理由のようですね。

人気のある作品なので、ジャンルやキャストが好きなら見てみるのも良さそうなドラマです。